TOKEN2049 パネルディスカッション:ステーブルコインと1兆ドル規模の決済変革
ChainCatcher の現場レポートによると、Tether のCEO Paolo Ardoino、Paxos の創業者兼CEO Charles Cascarilla、そして Dragonfly のジェネラルパートナー Rob Hadick が共に TOKEN 2049 カンファレンスで「ステーブルコインと100 billionsドル規模の決済変革」についてのパネルディスカッションに参加した。
Paolo Ardoino は会場で、USDT は新興市場で5億人のユーザーを持ち、そのうち35%が貯蓄口座として利用していると述べた。USDT取引の60~70%はステーブルコイン自体のみを対象としており、これはUSDTが単なる暗号資産の枠を超え、独立した通貨形態となっていることを示している。トルコ、アルゼンチン、ベトナムなど通貨が不安定な地域では、現地通貨の年間下落率が50~60%にも達し、ステーブルコインは数十億人のドルにアクセスできない人々に金融の安定性を提供している。
Charles Cascarilla は、過去18か月で業界が重要な転換を経験したと指摘した。インフレのピークがステーブルコインの暗号圏外での利用を促進し、米国政府の姿勢も規制による抵抗から受け入れへと変化した。GENIUS法案の可決により明確な法的枠組みが確立され、世界的な標準が設定された。「8年前は誰もがステーブルコインのビジネスモデルを問うていたが、今やすべてのクロスボーダーでドルを移動する機関がその活用方法を考えている。」
Rob Hadick は、米国からインド、米国からメキシコへの送金の約10%がすでにステーブルコインを利用していると明かした。この2 trillionドル規模の市場は暗号市場の8倍だという。「中小企業は従来の銀行サービスに十分に対応されておらず、摩擦のない資金移動を必要としている。」Dragonfly の投資戦略は「ラストワンマイル」を担う企業、すなわちコンプライアンス問題を解決し、消費者と直接向き合う企業にフォーカスしており、API集約のみを行う中間層企業には注力していない。
最後にPaoloは、2024年の利益が30 billionsドルに達し、2025年はさらに高くなる見込みであり、現在資金調達計画はあるが、資金不足が理由ではないと述べた。
最も注目すべきはアフリカの電力プロジェクトである。2030~2031年までに分散型電力システムを構築し、村に太陽光充電ステーション(300個の充電式バッテリーを備える)を設置、月額3ドルのサブスクリプションでバッテリーを4回交換できる。現在すでに500拠点、50万人のユーザーがおり、今後10~15万拠点への拡大を計画している。「宇宙から見たアフリカの夜はもはや暗くなくなり、これがUSDTを中心とした巨大な経済圏を生み出すだろう。」その他の拡張分野にはP2P AI、通信、ソーシャルメディアが含まれる。Paoloは現時点でIPOの計画はないことを明言した。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
USD1がAptosネットワークでまもなく発行予定
オーストラリアのMonochrome現物bitcoin ETFのBTC保有量が1067枚に増加
市場ニュース:WLFIが新しいデビットカードをリリースし、不動産や石油などの資産クラスのトークン化を検討
米国政府のシャットダウンが市場の不確実性を高め、株価指数先物が下落
暗号資産価格
もっと見る








