バイナンスがOMG・XEM・WAVES・WNXMを上場廃止へ、コインベースではENJ廃止
バイナンスが4銘柄を上場廃止へ
大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、暗号資産オーエムジー(OMG)、ネム(XEM)、ウェーブス(WAVES)、ラップド エヌエックスエム(WNXM)の4銘柄の上場廃止を6月3日発表した。
バイナンスは今月17日午前3時(UTC)に4銘柄全てのスポット取引ペアの上場廃止と取引停止を行うとのこと。
停止される取引ペアについては、OMG/USDT、WAVES/BTC、WAVES/ETH、WAVES/TRY、WAVES/USDT、WNXM/USDT、XEM/USDTとなっている。なお各取引ペアの取引が終了次第、全ての取引注文は自動的に削除されるという。
またバイナンスは上場廃止の可能性があるプロジェクトの評価基準として、開発活動のレベルと質、取引量と流動性、
攻撃からのネットワークの安定性と安全性、ネットワーク及びスマートコントラクトの安定性などを挙げている。
ちなみに大手暗号資産取引所コインベース(Coinbase)では今月14日午後7時頃(UTC)にエンジンコイン(ENJ)の上場を廃止すると発表している。
関連ニュース
- バイナンスが6月30日からEUで未承認のステーブルコインを制限、MiCAに準拠で
- バイナンス創業者CZ、米カリフォルニアで刑期開始
- 国内初、バイナンスジャパンに「サイバーコネクト(CYBER)」上場へ、国内3例目のマスクネットワーク(MASK)も
- バイナンスがインドの金融監視機関に登録、業務再開を目指す
- バイナンス、VIP顧客「DWF Labs」の市場操作疑惑報道を否定
参考: バイナンス
images:iStocks/Ninja-Studio
関連するキーワード
バイナンスがOMG・XEM・WAVES・WNXMを上場廃止へ、コインベースではENJ廃止
この記事の著者・インタビューイ
一本寿和
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
Whale.io、「Wager & Earn」キャンペーンと$WHALEへの変換によりTGEに向けて前進
簡単に言えば Whale.ioは「Wager & Earn」キャンペーンを開始し、Wheel of Whalesゲームからの$WHALEトークン変換を可能にし、今後のトークン生成イベントに向けた進展を示しました。

GOAT NetworkがBitVM2テストネットを立ち上げ、ネイティブビットコインセキュリティへの進歩を示す
簡単に言えば GOAT Network は GOAT BitVM2 テストネットを立ち上げました。これは、基本プロトコルを変更せずにネイティブのビットコインレベルのセキュリティを統合する取り組みにおける注目すべき進歩を表しています。

Solv ProtocolがSolvBTC.AVAXを発表 Avalanche そしてエリクサーは、ブラックロックとハミルトン・レーンの支援を受けたRWA担保のビットコイン利回りをデビューさせた。
簡単に言えば ソルブプロトコルは、収益を生み出すビットコイントークンであるSolvBTC.AVAXの立ち上げを発表しました。 DeFi インフラストラクチャを構築し、RWA によってサポートされるリターンを提供します。

ビットコイン、コインベースをハッカーが脅迫、企業の購入計画続出【仮想通貨相場】
トレンド
もっと見る暗号資産価格
もっと見る








