グレースケール、非公開IPOで公開市場への野心を示す
グレースケール・インベストメンツが、米国証券取引委員会(SEC)に対して秘密裏にIPO登録の草案を提出したと報じられている。
この動きは、暗号資産信託の巨人が上場企業になることを目指す大きな転換を示している。
グレースケールがIPO申請:これまでの情報
7月14日に発表された公式声明によれば、グレースケールはSECに対してフォームS-1で登録草案を提出した。これは、IPO(新規株式公開)を準備するための標準的なステップである。
最近のSECの改革により、非米国発行者は、上場後何年経っても、初回および追加のオファリングのために秘密裏に登録書を提出できるようになった。
グレースケールの秘密裏の提出は、この変化を活用し、公開前にIPOを静かに調整することを可能にしている。
IPOが実施されれば、グレースケールの資金調達が拡大し、投資家のアクセスが広がり、暗号資産信託を超えた市場での役割が変わる可能性がある。
秘密裏の提出により、経営陣は戦略を試し、規制当局からのフィードバックに対応することができる。
最初のプロジェクトがSECの審査を受けている中、グレースケールは静かに上場の準備を進めており、暗号資産金融の成熟と規制枠組みの拡大を反映している。
グレースケール、SEC審査待ちでIPO詳細未公表
しかし、同社はまだ登録する株式数や提案されるオファリングの価格帯を決定していない。
発表によれば、IPOプロセスはSECの審査が完了した後に進行し、市場やその他の条件に依存する。
“登録する株式数と提案される登録の価格帯はまだ決定されていない。登録はSECの審査プロセスが完了した後、市場やその他の条件に依存して行われる予定である”とプレスリリースの抜粋に記されている。 続きを読む
これは、グレースケールが上場に真剣である一方で、オファリングのタイムラインや構造がまだ流動的であることを示唆している。
秘密裏の提出は、グレースケールにとって市場デビューの準備を進める上で柔軟性を提供している。
一方、この動きは、Figmaが上場を申請した数週間後に来るIPOの波を強化している。その前には、ジェミニも米国でのIPOを申請しており、ジャスティン・サンのトロンも逆合併を通じて同様のルートを取る可能性があると報じられている。
一方、OKX取引所も進行中であり、新しい本社とリーダーシップで市場に再参入した後の関心を集めている。
しかし、実際の注目はテザーのIPOであり、ステーブルコイン発行者の評価が上場の噂を呼んでいる。
しかし、テザーのCEOであるパオロ・アルドイーノによれば、同社は上場する計画はなく、現在の非公開構造と軌道に自信を持っていることを示している。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
先物取引と取引BotにPUMPUSDTが登場
先物取引と取引BotにUSELESSUSDTが登場
先物取引と取引BotにAINUSDTが登場
Bitget、2025年第2四半期分で約1億3,800万ドル相当のBGBをバーン

暗号資産価格
もっと見る








